問題 <R3年下期 午前問29>
「電気用品安全法」の適用を受ける次の配線器具のうち、特定電気用品の組合せとして、正しいものは。
ただし、定格電圧、定格電流、極数等から全てが「電気用品安全法」に定める電気用品であるとする
<解答の選択肢>
- タンブラースイッチ、カバー付ナイフスイッチ
- 電磁開閉器、フロートスイッチ
- タイムスイッチ、配線用遮断器
- ライティングダクト、差込み接続部
【出典:令和3年度第ニ種電気工事士筆記試験下期-午前問29】
特定電気用品<PS>E以外の電気用品は、カバー付ナイフスイッチ、電磁開閉器、ライティングダクト。したがって、特定電気用品<PS>Eの組み合わせは、選択肢3
関連問題
・R3年下期-午後問29 <PS>Eと(PS)E
・R3年下期-午前問29 <PS>Eと(PS)E
・R3年上期-午後問29 <PS>Eと(PS)E
・R3年上期-午前問29 <PS>Eと(PS)E
・R2年下期-午後問29 <PS>Eと(PS)E
・R2年下期-午前問29 <PS>Eと(PS)E
同じ年度の問題
・前の問題(問28)
・次の問題(問30)
・令和3年度下期-午前問題一覧
解法と解説
方針
電気用品 <PS>E と (PS)E は、毎回出題されている合格の必須項目。
た、だ、し、必須項目なのだが、確実に正解できるようになるためには、かなりの労力が必要。
このため、まずは基本部分を押さえ、確実に正解するための努力は過去問 60点超えが視野に入ってから以降をお勧めする。
ふくラボ流攻略法
選択肢に記載された電気用品のうち、特定電気用品 <PS>E 以外の電気用品は
・カバー付ナイフスイッチ
・電磁開閉器
・ライティングダクト
したがって、これら3つを含まない選択肢3が2つとも特定電気用品 <PS>E。
まとめ
電気用品 <PS>E と (PS)E は、毎回出題されている合格の必須項目。
基本部分は速めにマスターし、過去問 60点超えが視野に入ってから確実に正解するための努力を行うのがお勧め。
関連問題
・R3年下期-午後問29 <PS>Eと(PS)E
・R3年下期-午前問29 <PS>Eと(PS)E
・R3年上期-午後問29 <PS>Eと(PS)E
・R3年上期-午前問29 <PS>Eと(PS)E
・R2年下期-午後問29 <PS>Eと(PS)E
・R2年下期-午前問29 <PS>Eと(PS)E
・解説
・電気用品 <PS>Eと(PS)E
同じ年度の問題
・前の問題(問28)
・次の問題(問30)
・令和3年度下期-午前問題一覧