【電気工事士2種筆記】電線管工事の施工条件(R3年度上期-午後問20)

問題 <R3年上期 午後問20>
使用電圧 300V 以下の低圧屋内配線の工事方法として、不適切なものは

<解答の選択肢>

  1. 金属可とう電線管工事で、より線 (600Vビニル絶縁電線) を用いて、管内に接続部分を設けないで収めた
  2. ライティングダクト工事で、ダクトの開口部を下に向けて施設した
  3. 合成樹脂管工事で、施設する低圧配線と水管が接触していた
  4. 金属ダクト工事で、電線を分岐する場合、接続部分に十分な絶縁被覆を施し、かつ、接続部分を容易に点検できるようにしてダクトに収めた

【出典:令和3年度第ニ種電気工事士筆記試験上期-午後問20】



選択肢1,2,4の工事はいずれも適切。消去法で、不適切な工事は選択肢3

同じ年度の問題
前の問題(問19)
次の問題(問21)
令和3年度上期-午後問題一覧

解法と解説

方針

低圧屋内配線工事は合格の必須項目だが、この問題はけっこう細かい知識が問われている。

この問題では「接触NG」を押さえておこう。

ふくラボ流攻略法

合成樹脂管工事に限らず、電力線(低圧配線)と弱電流線・水管・ガス管といった線を同一管もしくは近い場所に施設する場合は、電力線と接触しないように施設しなければならない。もし接触しそうな場合は、適切な隔離措置が必要。

というわけで、選択肢3「合成樹脂管工事で、施設する低圧配線と水管が接触していた」が不適切。

他の3選択肢は適切。

まとめ

低圧屋内配線工事は合格の必須項目だが、この問題はけっこう細かい知識が問われている。

この問題では「接触NG」を押さえておこう。

同じ年度の問題
前の問題(問19)
次の問題(問21)
令和3年度上期-午後問題一覧

タイトルとURLをコピーしました