【電気工事士2種筆記】リングスリーブ接続時のスリーブ種類と圧着マーク(R3年度下期-午前問19)

問題 <R3年下期 午前問19改>
低圧屋内配線工事で、600V ビニル絶縁電線(軟銅線)をリングスリーブ用圧着工具とリングスリーブE形を用いて終端接続を行った。接続する電線に適合するリングスリーブの種類と圧着マーク(刻印)の組合せで、a~d のうちから不適切なものは

<解答の選択肢>
(選択肢省略)

【出典:令和3年度第ニ種電気工事士筆記試験下期-午前問19改】



不適切なのは、b と c。どちらも種類:小で、マーク:小

同じ年度の問題
前の問題(問18)
次の問題(問20)
令和3年度下期-午前問題一覧

解法と解説

方針

リングスリーブの刻印は、筆記試験だけでなく技能試験では絶対マスターしておかなければならない、合格の超必須項目。早めのマスターをお勧めする。

ふくラボ流攻略法

接続する電線の太さ・本数と、使用するリングスリーブの種類と刻印は次の通り。

電線の組合せ 種類 刻印
重要 1.6mm 2本
重要 1.6mm 3,4本
1.6mm 5,6本
重要 2.0mm 2本
2.0mm 3,4本
重要 2.0mm 1本 – 1.6mm 1,2本
2.0mm 1本 – 1.6mm 3~5本
2.0mm 2本 – 1.6mm 1~3本

表はすべて大切だが、その中でも確実にマスターしておかなければならないのは、重要と書いた 〇印と、小-中の境界の小側。

この表(特に重要欄)と問題文の表を見比べると、

選択肢a: 1.6mm 2本は 小-〇。適切

選択肢b: 2.0mm 1本と 1.6mm 2本は境界の小不適切

選択肢c: 1.6mm 4本は境界の小不適切

選択肢d: 2.0mm 2本と 1.6mm 1本は 中-中。適切

ふくラボ独り言
リングスリーブの刻印は上の表をマスターする必要があるのだが、実は数字2つを覚えるだけで上の表を書けるようになる。

ただ、この方法を伝えたところ、学生さんに「表を覚えるほうが簡単」と不人気だったため、非公開としている。

でも法則はきちんとあるので、興味がある人は考えてみると面白いかも。法則を知るとこの表が覚えやすくなる(なんで不人気だったんだろ…)。

まとめ

リングスリーブの刻印は、筆記試験だけでなく技能試験では絶対マスターしておかなければならない、合格の超必須項目。早めのマスターをお勧めする。

同じ年度の問題
前の問題(問18)
次の問題(問20)
令和3年度下期-午前問題一覧

タイトルとURLをコピーしました