問題 <R3年上期 午後問8>
金属管による低圧屋内配線工事で、管内に直径 1.6mm の 600V ビニル絶縁電線 (軟銅線) 6本を収めて施設した場合、電線1本当たりの許容電流 [A] は。ただし、周囲温度は 30℃以下、電流減少係数は 0.56 とする。
<解答の選択肢>
- 15
- 19
- 20
- 27
【出典:令和3年度第ニ種電気工事士筆記試験上期-午後問3】
直径 1.6mm の軟銅線が1本だけあるときの許容電流は 27A。その銅線を同一管に 6本収めた場合、電流減少係数は 0.56 だから、電線1本当たりの許容電流は 15A
類似問題
・R3年下期-午後問8
・R3年下期-午前問8
・R3年下期-午前問12(ゴムコード)
・R3年上期-午後問8
・R3年上期-午後問23(電流減少係数)
・R3年上期-午前問8
・R2年下期-午後問8
・R2年下期-午前問8
同じ年度の問題
・前の問題(問7)
・次の問題(問9)
・令和3年度上期-午後問題一覧
解法と解説
方針
電線の許容電流と電流減少係数の問題は、合格超必須項目。確実に得点できるように。
ふくラボ流攻略法
直径 1.6mm の単心電線の許容電流は、次の表から 27A。
(周囲温度 30℃以下)
心線太さ [mm] | 許容電流 [A] |
---|---|
1.6 | 27 |
2.0 | 35 |
2.6 | 48 |
3.2 | 62 |
次に、6本の電線を同一管に収めたときの電流減少係数は、問題文から 0.56。下の表でも確認を。
束の電線数 | 電流減少係数 |
---|---|
~3本 | 0.7 |
4本 | 0.63 |
5~6本 | 0.56 |
したがって、直径 1.6mm 電線を同一管に6本収めたときの、電線1本当たりの許容電流は、
27[A] × 0.56 = 15.12[A]
まとめ
電線の許容電流と電流減少係数の問題は、合格超必須項目。確実に得点できるように。
解説
・電線の許容電流
類似問題
・R3年下期-午後問8
・R3年下期-午前問8
・R3年下期-午前問12(ゴムコード)
・R3年上期-午後問8
・R3年上期-午後問23(電流減少係数)
・R3年上期-午前問8
・R2年下期-午後問8
・R2年下期-午前問8
同じ年度の問題
・前の問題(問7)
・次の問題(問9)
・令和3年度上期-午後問題一覧