問題 <R3年下期 午前問49>
この配線図の施工で、使用されていないものは
<解答の選択肢>
【出典:令和3年度第ニ種電気工事士筆記試験下期-午前問49】
使用されていないのは、選択肢二
同じ年度の問題
・前の問題(問48)
・次の問題(問50)
・令和3年度下期-午前問題一覧
解法と解説
方針
工事に使用する材料・工具の出題頻度は高い。過去問を繰り返しとき、一度出題された材料・工具は正解できるように。
ふくラボ流攻略法
各選択肢を吟味していく。
選択肢イ
…すんません、この材料、写真から何なのか判断できず…
選択肢ロ
テキストではあまりお目にかからない材料のようだが、FEP管用のボックスコネクタ。
1階平面図左上の電路9 が FEP管工事で、建物から配線を取り出す部分にプルボックスがあるので、おそらくここで使用される。
選択肢ハ
これは技能試験でも使うメジャーな材料、ゴムブッシング。アウトレットボックスの打ち抜き穴に取り付けて、絶縁電線・ケーブルの被覆が穴端部で損傷しないようにするのが目的。
図面では3階平面図内にアウトレットボックスがある(例えば機器①)ので、ここで使用される。
選択肢二
この材料は、とある市販テキストには載ってないのだけれど、どうやら VE管用のコネクタ(詳しくは「VE管 コネクタ 未来工業」で検索してもらうと、そっくりな部品がみつかるので、そちらを参照して)
図面で VE管の表示を探すと…見つからない。
なので、選択肢イが何か不明なので少々心許ないが、この VE管用コネクタが使用されないと判断。
まとめ
工事に使用する材料・工具の出題頻度は高い。過去問を繰り返しとき、一度出題された材料・工具は正解できるように。
同じ年度の問題
・前の問題(問48)
・次の問題(問50)
・令和3年度下期-午前問題一覧