【電気工事士2種筆記】電流計付箱開閉器の図記号と用途(R2年度下期-午後問39)

問題 <R2年下期 午後問39>
⑨で示す図記号の器具を用いる目的は

<解答の選択肢>

  1. 不平衡電流を遮断する
  2. 地絡電流のみを遮断する
  3. 過電流と地絡電流を遮断する
  4. 過電流のみ遮断する

【出典:令和2年度第ニ種電気工事士筆記試験下期-午後問39】



図記号の器具は電流計付箱開閉器。開閉器なので、用途は過電流を遮断。正しいのは選択肢4

関連問題
R3年下期-午後問40(モータブレーカ)
R3年下期-午前問35(開閉器)
R3年上期-午後問34(開閉器)
R3年上期-午後問41(漏電遮断器)
R2年下期-午後問35(漏電遮断器)
R2年下期-午後問39(開閉器)
R2年下期-午前問46(漏電遮断器)

同じ年度の問題
前の問題(問38)
次の問題(問40)
令和2年度下期-午後問題一覧

解法と解説

方針

開閉器(配線用遮断器、漏電遮断器)の問題は、ほぼ毎回出題されている合格必須項目

図記号と名称、外観をまとめてマスターし、確実に得点できるように。

ふくラボ流攻略法

機器⑨の図記号は、ずばり電流計付箱開閉器。電流計付きだが、基本の機能は過電流を遮断。正解は選択肢4。

ちなみに、他の選択肢について考えてみると…

選択肢1:
不平衡電流を遮断する機器は、2種筆記では出題された記憶がないのでパス。(不平衡を遮断できるって、どいう仕組みなのかも想像しにくい)

選択肢2
地絡電流のみを遮断する機器は、2種では出てこないのでは…(自信無)。1種だと、PAS の中に設置される LBS というのが地絡電流のみに反応する開閉器(1種受験予定の場合のみ PAS/UGS のリンクをクリックするのをお勧めする)。

選択肢3
過電流と地絡電流の両方を遮断するのは、おなじみ漏電遮断器(過負荷保護付)。図記号は次の通り。

選択肢4
過電流のみを遮断するもっともポピュラーなのが、配線用遮断器。

その他に、電磁開閉器とこの問題の電流計付箱開閉器も過電流のみを遮断する。

まとめ

開閉器(配線用遮断器、漏電遮断器)の問題は、ほぼ毎回出題されている合格必須項目

図記号と名称、外観をまとめてマスターし、確実に得点できるように。

関連問題
R3年下期-午後問40(モータブレーカ)
R3年下期-午前問35(開閉器)
R3年上期-午後問34(開閉器)
R3年上期-午後問41(漏電遮断器)
R2年下期-午後問35(漏電遮断器)
R2年下期-午後問39(開閉器)
R2年下期-午前問46(漏電遮断器)

解説
開閉器の解説

同じ年度の問題
前の問題(問38)
次の問題(問40)
令和2年度下期-午後問題一覧

タイトルとURLをコピーしました