【電気工事士2種筆記】配線工事での管の種類(R2年度下期-午前問39)

問題 <R2年下期 午前問39>
⑨で示す部分の配線工事で用いる管の種類は

<解答の選択肢>

  1. 耐衝撃性硬質塩化ビニル電線管
  2. 波付硬質合成樹脂管
  3. 硬質塩化ビニル電線管
  4. 合成樹脂製可とう電線管

【出典:令和2年度第ニ種電気工事士筆記試験下期-午前問39】



「PF」と記載があるので、管はPF管:合成樹脂製可とう電線管

関連問題
R3年下期-午後問23(支持点間距離)
R3年下期-午前問39(FEP)
R2年下期-午後問34(FEP)
R2年下期-午前問23(総合問題)
R2年下期-午前問39(PF)

同じ年度の問題
前の問題(問38)
次の問題(問40)
令和2年度下期-午前問題一覧

解法と解説

方針

合成樹脂管工事は、引っ掛け選択肢を含めれば、毎回必ず出題される超合格必須項目。超合格必須項目の重要ポイント5つをマスターすべし。

ふくラボ流攻略法

問題文を見ると、⑨は一点鎖線で (PF22) という表記が。これは、地中(地下)配線で、電線管には PF管(サイズ22) を使うという意味。

次、PF の正体はというと、重要な(=筆記試験に出る)合成樹脂管には次の4種類がある。

  • PF管(合成樹脂製可とう電線管)
  • CD管(合成樹脂製可とう電線管(コンクリート埋設用))
  • VE管(硬質塩化ビニル電線管)
  • FEP管(波付硬質合成樹脂管)

この表から、PF管は合成樹脂製可とう電線管だと分かる。

ちなみに、他選択肢の管種類をアルファベットで表すと、

1:HIVE
2:FEP(マスター必須)
3:VE(マスター必須)

まとめ

重要な合成樹脂管には次の4種類がある。

  • PF管(合成樹脂製可とう電線管)
  • CD管(合成樹脂製可とう電線管(コンクリート埋設用))
  • VE管(硬質塩化ビニル電線管)
  • FEP管(波付硬質合成樹脂管)

関連問題
R3年下期-午後問23(支持点間距離)
R3年下期-午前問39(FEP)
R2年下期-午後問34(FEP)
R2年下期-午前問23(総合問題)
R2年下期-午前問39(PF)

解説
合成樹脂管工事

同じ年度の問題
前の問題(問38)
次の問題(問40)
令和2年度下期-午前問題一覧

タイトルとURLをコピーしました