【電気工事士2種筆記】屋内配線工事の種類(R2年度下期-午後問20)

問題 <R2年下期 午後問20>
使用電圧 100V の屋内配線の施設場所による工事の種類として、適切なものは

<解答の選択肢>

  1. 点検できない隠ぺい場所であって、乾燥した場所の金属線ぴ工事
  2. 点検できない隠ぺい場所であって、湿気の多い場所の平形保護層工事
  3. 展開した場所であって、湿気の多い場所のライティングダクト工事
  4. 展開した場所であって、乾燥した場所の金属ダクト工事

【出典:令和2年度第ニ種電気工事士筆記試験下期-午後問20】



適切な工事は、選択肢4

類似問題
R3年上期-午前問19(施工場所)
R2年下期-午後問20(施工場所)
R2年下期-午前問19(施工場所)

同じ年度の問題
前の問題(問19)
次の問題(問21)
令和2年度下期-午後問題一覧

解法と解説

方針

低圧屋内配線工事は合格の超必須項目。各工事の特徴に加え、施工可能場所についても押さえておくべし。

ふくラボ流攻略法

次のパターン化された手順1と2で選択肢を絞り、それでも正解にたどり着けなければ、もう少し考える。

手順1:全可能な4工事
(ほぼ)全可能な4つの工事「金属管、ケーブル、合成樹脂管(CD管を除く)、金属可とう電線管(2種)」を思い描く。

すると…この手順では選択肢は絞れないので、次の手順へ進む。

手順2:乾燥した場所
上の4工事を除くと、残る工事は(ほぼ)乾燥した場所のみ (がいし引き工事は屋外可能な湿気・水気 OK)。

すると、「湿気の多い」選択肢2と3は NG。

手順3:点検できない隠ぺい場所
ここからは非パターン化の手順。

点検できない隠ぺい場所に施工できるのは、点検できない隠ぺい場所専用の次の2工事のみ可能。

  • (床下の)コンクリートに埋め込む専用のフロアダクト工事
  • 床下の鉄骨を利用するセルラダクト工事

この2工事以外は、展開した場所 or 点検できる隠ぺい場所(天井裏)。

ということは、選択肢1は NG。

手順4:念押しの展開&乾燥した場所
展開した場所&乾燥した場所は、手順3のフロアダクト工事とセルラダクト工事以外はぜーんぶ OK の場所。

ということは、選択肢4は OK。

まとめ

低圧屋内配線工事は合格の超必須項目。各工事の特徴に加え、施工可能場所についても押さえておくべし。

類似問題
R3年上期-午前問19(施工場所)
R2年下期-午後問20(施工場所)
R2年下期-午前問19(施工場所)

解説
低圧屋内配線で施工できる工事の種類と条件

同じ年度の問題
前の問題(問19)
次の問題(問21)
令和2年度下期-午後問題一覧

タイトルとURLをコピーしました