【電気工事士2種筆記】地中配線で使用できる電線の種類(R3年度上期-午後問32)

問題 <R3年上期 午後問32>
②で示す配線工事に使用できない電線の記号(種類)は

<解答の選択肢>

  1. VVF
  2. VVR
  3. IV
  4. CV

【出典:令和3年度第ニ種電気工事士筆記試験上期-午後問32】



1点鎖線は地中配線。地中配線で使用できるのはケーブルのみ。したがって、使用できない電線は IV線

類似問題
R3年下期-午後問12
R3年下期-午後問34(配線記号)
R3年上期-午後問32(配線記号)
R2年下期-午前問11
R2年下期-午前問37

同じ年度の問題
前の問題(問31)
次の問題(問33)
令和3年度上期-午後問題一覧

解法と解説

方針

配線記号がからんだ問題は、過去 6回で 4回出題された合格必須項目

出題はパターン化されているので、繰り返し過去問を解いて、得点源に。

ふくラボ流攻略法

配線記号は以下の4種。

種類 図記号
天井隠ぺい (実線)
床隠ぺい (破線)
地下(地中) (一点鎖線)
露出 (点線)

問題文②の1点鎖線は、この表中では地中配線である。

地中配線にはケーブルしか用いることができない。

ここで選択肢を眺めると、選択肢はアルファベットで記述されているから、日本語名称で書くと

1 VVF : 600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル(平形)
2 VVR : 600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル(丸形)
3 IV : 600Vビニル絶縁電線
4 CV : 架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル

選択肢3の IV 以外はケーブルで、IV は絶縁電線。

したがって、④の配線に用いることができないのは、選択肢3:600Vビニル絶縁電線。

まとめ

配線記号がからんだ問題はパターン化されているので、繰り返し過去問を解いて、得点源に。

類似問題
R3年下期-午後問12
R3年下期-午後問34(配線記号)
R3年上期-午後問32(配線記号)
R2年下期-午前問11
R2年下期-午前問37

解説
地中埋設工事
ケーブル工事
配線の種類

同じ年度の問題
前の問題(問31)
次の問題(問33)
令和3年度上期-午後問題一覧

タイトルとURLをコピーしました