問題 <R3年下期 午前問43>
13で示す図記号の器具は
<解答の選択肢>
【出典:令和3年度第ニ種電気工事士筆記試験下期-午前問43】
コンセントは 20A、250V用のアース極付で、2P(2極)。器具の外観は選択肢ロ
関連問題
・R3年下期-午後問45
・R3年下期-午前問40
・R3年下期-午前問43
・R3年上期-午後問40(引掛形)
・R3年上期-午後問49
・R3年上期-午前問49
・R2年下期-午後問49
・R2年下期-午前問49
同じ年度の問題
・前の問題(問42)
・次の問題(問44)
・令和3年度下期-午前問題一覧
解法と解説
方針
この問題は、刃受け形状まで分からないと解けない、コンセントの中でも手間のかかる問題。
傍記表示を確実にしてから、じっくりこの問題を解けるようになることをお勧めする。
ふくラボ流攻略法
コンセントの問題の解法パターンでは、まず選択肢に傍記表示を書き込むのだが、この問題は、問題文の傍記表示を解読する。
まず、必ずマスターすべき「E」、接地極付。これは、全選択肢クリア。
次、定格電圧 250V。100V用の刃受けは、家の中のコンセントを見てもらうとわかるように2つの刃が平行。これに対し、200V用 (250V) は直線状が基本。ということで、イ、ロ、ハがクリア。
次、電流 20A。電流の傍記表示がないとそのコンセントは 15A 用だが、15Aコンセントの刃受けは一直線なので、ハが 15A。これが脱落。
最後、今度はイとロを見比べると、イには接地端子が付いている。つまり、傍記表示には「ET」の文字がなければならない。だから、イが脱落。
ということで、最後まで残ったロが正解。
ちなみに、選択肢二は極が4つあり、三極+接地極の三相用コンセント(と推定される)。
まとめ
コンセントの図記号(傍記表示)と外観を確実に区別できるように。
関連問題
・R3年下期-午後問45
・R3年下期-午前問40
・R3年下期-午前問43
・R3年上期-午後問40(引掛形)
・R3年上期-午後問49
・R3年上期-午前問49
・R2年下期-午後問49
・R2年下期-午前問49
解説
・コンセントの図記号と外観
同じ年度の問題
・前の問題(問42)
・次の問題(問44)
・令和3年度下期-午前問題一覧