蛍光灯や白熱灯といった照明器具は、ほぼ毎回出題される合格必須項目。
合格するための重要ポイントは2つ。
- 図記号
- 外観
照明器具の出題傾向と対策
蛍光灯
図記号の基本形
蛍光灯の図記号の基本形がこちら
一般
ノーマルの蛍光灯は、基本形と同じ図記号。
天井に取り付けるタイプは、このノーマル記号と同じ。
図記号 | 外観 |
---|---|
壁付
壁に取り付けるタイプは、壁取付マークである黒塗りあり。
図記号 | 外観 |
---|---|
プルスイッチ付
プルスイッチ付の蛍光灯は、基本形にプルスイッチを追加したマーク。
図記号 | 外観 |
---|---|
これは結構出題されているので、早めのマスターを。
白熱灯
白熱灯の基本形
白熱灯の基本形は大きな 〇。
一般
「一般」というのがどのような白熱灯を指すのか分からないのだが、とにかく一般の白熱灯の図記号は基本形と同じ。
壁付白熱灯
壁に取り付けるタイプは、いつも通り、壁に取り付ける側を黒塗りにする。
ダウンライト
ダウンライトの図記号 DL は英単語 Down Light。
ダウンライトは、天井に埋め込んで、名前通り「下方を直接照らす」小型の照明器具。
図記号 | 外観 |
---|---|
筆記試験では複数のダウンライトの外観写真が用いられているため、いろいろ見て判断できるように。
シャンデリア
シャンデリア Chandelier の図記号の文字は CH 。
筆記試験ではいろんなタイプの写真が掲載されているが、とにかく派手、豪華(そう)な照明。
図記号 | 外観 |
---|---|
シーリングライト
最近の家庭でも数多く使用されているのが、このシーリングライト。
大きい円型で薄く天井に張り付いている感じ。天井の英単語 Ceiling が名称の由来。
図記号 | 外観 |
---|---|
ペンダントライト
ペンダントライトのペンダント pendant は、アクセサリーでもメジャーだが、首から「(ぶら)下げる」という意味の英単語。
図記号は、これまでの照明器具とは異なり、〇の中に横線が入っている。
図記号 | 外観 |
---|---|
屋外灯
屋外灯の図記号は特徴的。
なお、屋外灯の図記号にアルファベット+数字の傍記表示が付いていることがあるが、これは屋外灯の種類とライト容量を表している。
図の屋外灯は、ナトリウム灯(下の説明を参照)、容量 200W である。
また、屋外灯を自動で夜点灯・昼消灯するために、自動点滅器と組み合わせている場合も多い(過去6回で2回出題)。
水銀灯
水銀は英語では mercury なのだが、高校化学でお目にかかったかもしれない水銀の元素記号は Hg。なんで Hg かというと、おそらくラテン語の hydragyrum から来ていると想像。
で、水銀灯の図記号傍記表示は、元素記号 Hg からとった(?) H。
ナトリウム灯
高速道路のトンネルではオレンジ色っぽいライトが使われていることがあるが、これがナトリウム灯。
図記号の傍記表示は Natrium(ナトリウム) の Na。(ちなみに、英語ではナトリウムは sodium である。なぜだ…)
メタルハライド灯
メタルハイドライト灯の図記号の傍記表示は Metal の M。
引っ掛けシーリング
筆記試験では合格必須項目ではないが、技能試験では必須項目である照明器具を取り付ける引っ掛けシーリング。
その図記号がこちら。
図記号 | 外観 |
---|---|
角形 |
|
丸形 |
過去問
<R3年下期 午後問35>
⑤で示す屋外灯の種類は
<解答の選択肢>
- 水銀灯
- メタルハイドライト灯
- ナトリウム灯
- 蛍光灯
<解法>
図記号の傍記表示の「N200」の N はナトリウムを意味している。したがってナトリウム灯。
ちなみに、N200 の 200 は、電灯の容量 200W を表している
<R3年上期 午前問43>
問題
13で示す図記号の器具は
<解答の選択肢>
<解法>
蛍光灯の図記号の右隣に「●P」の傍記表示があり、これはプルスイッチ(引っ張るスイッチ)が付いていることを意味している。外観は選択肢二
まとめ
蛍光灯や白熱灯といった照明器具は、ほぼ毎回出題される合格必須項目。
合格するための重要ポイントは2つ。
- 図記号
- 外観
関連問題
・R3年下期-午後問35
・R3年下期-午前問37
・R3年上期-午前問43
・R2年下期-午前問31
・R2年下期-午前問45