【電気工事士2種-筆記問題解説】コンセントの図記号(傍記表示)と外観問題の解き方

コンセントは図記号と外観の組合せで、ほぼ確実に出題される合格必須項目。

合格するための重要ポイントは1つ。

  1. 外観から図記号を書き出す

コンセントの出題傾向と対策

基本

壁付コンセントの基本形がこの図。


図の右側の点線枠の中に、コンセント数や種類を示す英数字が記述(傍記表示)される。

コンセントの数

数字はコンセントの数を表す。2は2口、3は3口。

ただし、1口の場合は1は省略する。

機能(種類)

接地極付

接地は Earth、その最初の文字 E で表したのが接地極付コンセント。

接地端子付

接地端子の英語は Earth Terminal、だから ET

接地極+接地端子付

上の2つ、接地極 E と接地端子 ET の両方が付いたのは EET と一つで表記。

防雨形

時計などの防水性能を Water Proof や water resistance と表記するのは知っているかもしれない。

屋外にコンセントを設置する場合には、雨が降っても大丈夫なようにコンセントも防水性能の高いものが必要。

防雨形の外観は傘のような形で、その中に下向きにコンセントが付いている(ものが多い)。

というわけで、WP は防雨形。


(写真は抜防止形)
抜け防止形

パソコンの電源をつなぐオフィス用の AV タップなどは、プラグを差し込んでから少し回転させることで、プラグが簡単には抜けないような構造になっているのは、あなたも見たこと/差したことがあるのではないだろうか。

この仕組み、ふつうのコンセントにもあって、このタイプのコンセントは「ロックする、固定する」の Lock の LK をつけて表す。

引掛け形

技能試験では必ず練習する角型引掛けシーリング。

これは電灯を取り付けるとき、抜け防止形と同じように電極金具を差し込んでから回転させる。

コンセントにも、似た引掛けコンセントというものがあり、この回転を「ひねる twist」と表現して、T で表す。

コンセント実物の写真は、ネットで検索してみて(過去問では出題されていないため、再掲載できる画像の入手困難のため)

漏電遮断器付

漏電 Earth Leakage の EL は漏電遮断器付き。


(写真は2口だから、「2 EL」)

ちなみに、2012年に出題されてからは出題されていないので、安全圏狙いのコンセント。

防爆形

2種の過去問ではお目にかかった記憶はないのだが、1種では「防爆型」のコンセントや配管に関する問題が出題される(代表はシーリングフィッチング)。

この防爆形のコンセントは EXplosion (爆発) の EX で表す。

医用

2種の過去問ではお目にかかった記憶はないのだが、1種では医用コンセントは合格の分かれ道項目。1種も視野にいれている場合は、覚えておこう。

医用ということで、病院を意味する hospital の H が割り当てられている。また、図記号だけでなく医用コンセント本体にも、コンセント中央に H の文字が刻まれている。

定格電流・電圧

あなたの自宅のコンセントを見てもらうと分かると思うが、IHクッキングヒーターやエアコン用のコンセントを除き、100V / 1500W (=15A)まで主流。

この値までの定格電流・電圧のコンセントには電流・電圧表記は無い。

一方、この定格値より大きいコンセント、200V用(定格250V)や 20A には、それら定格値を表記する。

3極

家庭ではまずお目にかからないと思うが、三相用の3極コンセントもある。

3極コンセントは 3P (3 Pole) で表記する。

過去問

コンセントの図記号と外観の問題は、いろいろ考えるまえに、選択肢の写真に種類を書き込む

これで解くのがお勧め。

<R3年下期 午後問45>

問題
15で示す図記号のコンセントは

<解答の選択肢>

<解法>
まずは選択肢の写真に種類の記号を書き込む。

イはコンセントが2口なので、「2」

ロは、2口コンセントで、接地極(E極)が付いているので「2」と「E」

ハは、コンセントは1口、接地端子が付いているので「ET」

ニは、1口コンセントでE極付、そして接地端子も付いているので「EET」

これをやってから問題文の図記号を見ると「ET」

以上から、正しいコンセントは選択肢ハ。

<R3年上期 午後問49>

この配線図の図記号から、この工事で使用されているコンセントは

<解答の選択肢>

<解法>
まずは選択肢の写真に種類の記号を書き込む。

イは、防雨形で接地端子が付いている。そしてコンセントは接地極付で、プラグを回すタイプ=抜止形。だから「WP EET LK」。
ただ、コンセントの左側のは市販テキストにも載っていない…とりあえず、この部分は保留(注:販売ページを確認すると、入線機能付というらしい)。

ロは、1口コンセントで接地端子ありなので、「ET」。

ハは、これはイと違ってノーマルな防雨形。1口、抜け止め、接地端子ありだから「WP LK ET」。

ニは、1口、E極、接地端子あり。「EET」。

次に、配線図面からコンセント記号をすべて抜き出す。

・WP LK
・2
・2
・20A250V E
・2
・?(他の問題で確定)
・2
・2
・EET
・2
・2

書き出したのと選択肢の記号を見比べると、ぴったり一致するのは「EET」のみ。

まとめ

コンセントの図記号と外観問題は、必ず出題される合格必須項目。

合格するための重要ポイントは次の通り

  • 外観から図記号を書き出す
  • 関連問題
    R3年下期-午後問45
    R3年下期-午前問40
    R3年下期-午前問43
    R3年上期-午後問40(引掛形)
    R3年上期-午後問49
    R3年上期-午前問49
    R2年下期-午後問49
    R2年下期-午前問49

    機器・器具と図記号の解説一覧

    タイトルとURLをコピーしました