一覧
令和2年度(2020年度)下期 午後
- 問1 直流回路
- 問2 銅線の抵抗率、断面積と長さ
- 問3 抵抗で発生する熱量
- 問4 交流回路の力率
- 問5 三相交流配電路の線間電圧
- 問6 単相2線式配線電路の電圧降下
- 問7 単相3線式回路の電力損失
- 問8 電線の許容電流と電流減少係数
- 問9 幹線電路の電線太さ
- 問10 分岐回路の電線太さとコンセント
- 問11 金属管に電線を通すときの機材
- 問12 ケーブル絶縁物の許容温度
- 問13 ねじなし電線管の曲げ加工
- 問14 三相かご形誘導電動機の同期速度
- 問15 零相変流器の役割
- 問16 ノーマルベンドの外観
- 問17 低圧進相コンデンサの外観と用途
- 問18 照度計の外観
- 問19 ケーブル接続部分の絶縁処理
- 問20 低圧屋内配線の工事方法
- 問21 ルームエアコンの施設
- 問22 D種接地工事
- 問23 電磁的不平衡と金属管工事
- 問24 回路計(テスタ)の特徴
- 問25 低圧屋内配線の絶縁性能
- 問26 直流式接地抵抗計
- 問27 導通試験の目的
- 問28 電気の保安に関する法令
- 問29 <PS>Eと(PS)E
- 問30 一般用電気工作物の適用を受ける施設
- 問31-50 建物配線の問題文
- 問31 コンセントの極配置
- 問32 天井取付けコンセント
- 問33 配線の図記号
- 問34 波付硬質合成樹脂管
- 問35 漏電遮断器
- 問36 電路と大地間との絶縁抵抗
- 問37 リモコンリレー
- 問38 接地工事の種類
- 問39 電流計付箱開閉器
- 問40 引込線取付点の地表上の高さ
- 問41 ライティングダクト
- 問42 リングスリーブ接続
- 問43 自動点滅器
- 問44 リモコン変圧器
- 問45 差込形コネクタ接続
- 問46 複線図と最小電線本数
- 問47 リングスリーブ接続
- 問48 金属製分電盤の穴あけ工具
- 問49 コンセントの図記号と外観
- 問50 プルボックス